【必見!】ドクターストレッチのメリット・デメリット8種類を徹底解説!

メジャーリーグでも支持された技術で、プロのトレーナーから体の悩みを根本的に改善できると人気なドクターストレッチ

しかし、本当に良いことばかりで、デメリットはないのでしょうか?

そこでこの記事では、ドクターストレッチのメリット・デメリットと口コミをご紹介しています。

メリットだけでなく、デメリットも理解できるよう調査いたしましたので、この記事を参考にぜひご検討して見てください!

目次

ドクターストレッチのデメリット4選!

ドクターストレッチのデメリット4選!

デメリット①整体より料金が高い

ドクターストレッチは、4950円〜14850円と、整体より料金が高いです。

整体はリラックス効果が強いのに対し、ドクターストレッチは筋肉の柔軟性や姿勢の矯正など、問題の根本を解決することに重きを置いています。

また、厳しい審査に合格したプロトレーナーや、メジャーリーグでも支持されているノウハウを採用しているためこの料金設定になるんですね。

デメリット②体が硬いと施術が痛い

ドクターストレッチは筋肉の柔軟性を上げるストレッチを行うため、体が硬いと施術が痛いと感じるでしょう。

イメージとしては、前屈をしている時に背中を押されるような痛みを想像するとわかりやすいかもしれません。

ただ、痛みを乗り越えたあとには体が軽くなったり、元々の問題が解決していることも多いので、ただ痛いだけというわけではありません。

人によっては、痛いけど気持ちいいと感じる人も多いですよ。

デメリット③継続しないと効果が薄い

1回の施術で問題が軽快することもありますが基本的には継続が必要です。

一時期通って改善した症状も、しばらく通っていないと元に戻ってしまうこともしばしばあります。

できれば定期的に通うことが理想ですが、通えないときはセルフストレッチをするようにしましょう。

また、継続して通う場合は回数券を購入すれば、約8%〜14.5%お得になるので利用するのがおすすめです。

デメリット④個室がない

ドクターストレッチは、オープンスペースで施術が行われます。

そのため、他のお客さまがいることもあるので、周りの目が気になることもあるかもしれません。

また、「周りの声がうるさい」と思う人もいるので、落ち着いて個室で施術されたいという人はあらかじめ理解しておくようにしましょう。

ドクターストレッチのメリット4選!

ドクターストレッチのメリット4選!

メリット①完全脱力でトレーナーにストレッチしてもらえる

ドクターストレッチは、ただ力を抜いていればトレーナーが体を伸ばしてくれます。

セルフストレッチの場合、自分の筋力を使ってしまうため筋肉が収縮して上手く伸びきりません。

完全脱力で体を伸ばすことで、より深い筋肉にアプローチできると共に、高い効果を得られます

メリット②肩こり・股関節の歪みなど体の不調を改善できる

ドクターストレッチは、筋肉の凝りや、柔軟性、姿勢の歪みなど、体の不調の多くを改善できる可能性が高いです。

肩こりを治したり、姿勢が治ることで、睡眠不足や頭痛も改善することがあるので、お悩みの人は検討してみてはいかがでしょうか。

初回は割引があるため、一度試しつつ、トレーナーに相談してみるのも良いでしょう。

自宅でできるセルフストレッチの相談にも乗ってくれますよ。

メリット③着替え・持ち物不要

ジャージの貸し出しをしているため、着替えなどの持ち物が必要ありません。

また、日本最大級のストレッチ専門店のため店舗数も多く、仕事帰りにふらっと立ち寄ることも可能です。

ただし、初回体験時は電話またはWEBから予約が必要なので、初めての場合は予約してから来店しましょう。

メリット④スタッフの対応が丁寧

プロのトレーナーが、ひとりひとりの体の状態に合わせて適切な施術を行なってくれます。

トレーナーは180時間に及ぶ研修と試験にクリアし、高いヒアリング力と技術力を持っているのが特徴です。

日常でどうすれば問題が改善しやすいか、セルフストレッチのやり方などのアドバイスもくれるので、体の不調をしっかりと伝えましょう!

口コミでわかるドクターストレッチのデメリット!

口コミでわかるドクターストレッチのデメリット!

デメリットがわかる口コミ①料金が高い

料金が1回4950円〜14850円するため、料金が高いと感じる人が多いですね。

1回の施術で改善することもありますが、時間が経てば筋肉は固まってしまうため、ドクターストレッチでは週1回の来店をおすすめしています。

毎週通う料金としては高めですが、症状の改善具合や施術後の状況によって来店頻度は検討するのが良いでしょう。

デメリットがわかる口コミ②人によっては施術が痛い

体が硬い人は施術が痛いということもありますが、トレーナーによっても痛みが変わることがあるようです。

激痛と感じる人もいるため、あらかじめ覚悟して施術を受ける必要がありますね。

しかし、施術後は体が軽くなったり、すっきりしたという声も多いため、高い効果の代償として乗り越えましょう!

デメリットがわかる口コミ③勧誘がわずらわしい

スタッフにもよりますが、勧誘がわずらわしいと感じる人も多いようです。

あらかじめ勧誘される可能性があることを想定し、断り方も考えて心構えしておくのがよいでしょう。

もしもしつこいようであれば、「検討します」「考えておきます」「時間が取れません」「有効期限内に使いきれません」などのトークを用意するのがおすすめです。

デメリットがわかる口コミ④周りがうるさい

先日、初めて伺いました。
自分の他に3名施術?ストレッチをされておりました。
着替えて案内され。ものの3分で不快な気分になりました。
というのは。 ここは?キャバクラか? と感じさせてくれるような隣の男性おじさんと女性トレーナーさんの会話。
まず、声がデカい。 そして会話の内容。
おじさん男性客も常識知らずだが、それに乗っかってトレーナーさんもゲラゲラ、ホントくだらなすぎるうるさい会話にうんざりでした。
個室でやってください。 お願いします。
他のお二人様も嫌な顔されておりましたよ??
担当していただけたトレーナーさんは、色々と質問、ストレッチの仕方を教えていただきました。
身体のストレッチをして頂いている間の心のストレッチにも期待します。
次回は、おじさん男性客がいない時間帯に!

出典:Googleマップ

ドクターストレッチには個室がなく、オープンスペースでの施術になります。

そのため、周りの会話や、あるいは自分の会話が周りに聞こえることもあるでしょう。

店舗や客層にもよリますが、うるさいと感じる人もいるようですね。

しかし、行ってみれば意外と気にならないということもあるので、一度来店してみるのもおすすめです。

口コミでわかるドクターストレッチのメリット!

口コミでわかるドクターストレッチのメリット!

メリットがわかる口コミ①体が軽くなった!

体が軽くなったという口コミは非常に多いです。

施術中は痛いこともありますが、その後に確かな効果を感じるのが人気の秘密ですね。

一度の施術で効果を実感した人も多いですが、時間が経てば元に戻ってしまうこともあるので、根本的な改善のためには定期的に通うのがおすすめです。

メリットがわかる口コミ②肩こりが根本的に治った!

現代人の悩みの代表とも言える肩こりですが、改善したという声が多く見つかりました。

肩こりが治ることで、頭痛も治ったという声もありますね。

姿勢の矯正や肩甲骨はがし、肩甲骨の位置を正常に戻すなど、肩こりに有効なストレッチをいろいろなアプローチでしてくれます。

肩こりで悩んでいる人は検討の価値がありますね!

メリットがわかる口コミ③股関節の柔軟性が上がった!

股関節に悩みがある人も多いですが、効果を実感している声が多く見つかりました。

股関節周りは、自身の力で動かせる可動域も少ないので、人の手で動かしてもらえることで効果を感じやすい箇所ですね。

自身で動かせる箇所が15ヶ所程度であるのに対し、ドクターストレッチでは100ヶ所以上にアプローチが可能なため、自分ではなかなか改善しない人も試してみてはいかがでしょうか?

メリットがわかる口コミ④スタッフの対応が良い!

厳しい研修と試験をクリアしたトレーナーだからこそ、親切さを感じる人も多いですね。

体の悩みの相談や、アドバイスも丁寧にしてくれます。

適切な施術を受けるためにも、しっかりと自分の悩みや症状を伝えておきましょう。

ドクターストレッチのメリット・デメリットに関するよくある質問

ドクターストレッチのメリット・デメリットに関するよくある質問

ドクターストレッチで事故があったの?

調査したところ、公式発表としては見つかりませんでしたが、「ハムストリングスの損傷をした事例」「腰骨にヒビが入った事例」があったという件が見つかりました

ドクターストレッチは強度の高いストレッチを行うため、このような事故が起こることも非常に稀ではありますが考えられます。

ただし、信憑性の高い情報ではなく、裁判等が行われたというわけではありません

そのため、最初から怪我をしていたり、原因が別にあったりするかもしれず、事実として認定できるほどの噂ではないので、可能性として頭の隅に置いておきましょう。

ドクターストレッチは炎上した?

2019年頃、ドクターストレッチは求人サイトに掲載したメッセージの内容について炎上しています

メッセージの内容は「仕事舐めてる若者多すぎ」「有給休暇は周りのことを考えたら取るな」などの過激な内容でした。

しかし、これはドクターストレッチのフランチャイズ加盟店の元職員が、退職後に嫌がらせで掲載したものです。

原因としては、退職後もIDやパスワードを変更していなかったため起こった事案であり、フランチャイズ加盟店の社長は「悔やんでも悔やみきれない」と落ち度を認めています。

その後、現在ではより強固なセキュリティシステムに変更されました。

ドクターストレッチの評判は最悪?苦情が多いの?

「ドクターストレッチ」で検索すると、「最悪」というワードが候補に上がることがありますが、ドクターストレッチの評判やサービスが最悪というわけではありません

「体の調子が最悪」などの、付随するワードが候補に上がっているようですので、気にする必要はありません。

苦情やクレームについても、デメリットや悪い口コミで紹介したものなので、サービス業としては一般的に起こりうる程度のものです。

【まとめ】ドクターストレッチのメリット・デメリットを理解して検討しよう!

【まとめ】ドクターストレッチのメリット・デメリットを理解して検討しよう!

ドクターストレッチのメリットは以下の4点です。

  • 完全脱力でトレーナーにストレッチしてもらえる
  • 肩こり・股関節の歪みなど体の不調を改善できる
  • 着替え・持ち物不要
  • スタッフの対応が丁寧

また、ドクターストレッチのデメリットは以下の4点です。

  • 整体より料金が高い
  • 体が硬いと施術が痛い
  • 継続しないと効果が薄い
  • 個室がない

どんなサービスにも、メリットとデメリットがあります。

あらかじめどちらも理解しておくことも大切ですが、行ってみないとわからないことも多いでしょう。

どの程度の痛みで、どの程度改善するのかなどは、実際に施術を受けて初めてわかることです。

行ってみればそこまでデメリットとは感じなかったということも多いので、試しに初回割引で行ってみるのはいかがでしょうか?